2021/04/11 03:20
本日は、三島市内飲食店さん(ハテルマ)での、昼飲みのイベントで行ってきました。
写真は「前島農園のソフトケールのサラダ」
めっちゃオシャレで、うちの子なの!?って感じですが。
凄く美味しくて。シェフに聞きました。
「どうやって食べたら良い?」ってよくお客様に聞かれるんですけど、何かアドバイスありますか?と。
「細かく切ると噛む回数が減って、苦手意識高があるような方も食べやすいかも」と。
なんとなくサラダにする時は細かく切っていたけど。なるほど、ロジックがあれば引き出しが増える。
お客様に生食の提案をする時は一言添えたいと思います😊
ゴマやハーブで食感もあって。柑橘系でもゴマの風味が万人ウケするポイントになっているのかなぁ🧐ふんわり丸い盛り付けも可愛い。付け合わせに最高なんだけど、ソーセージに付け合わせのメニューの他に単品メニューにしていただいてたのも凄い。
食べてくださった方々からInstagramで美味しかったよとコメントもいただきました。嬉しい〜。食べてくださるお客様あってこそです。ありがとうございます。
最近は色々な方とお話しする機会があり、とても勉強になります。
また、二軒目に訪れたアビエルトさんでは、"モネ"インスパイアのクラフトビールをお目当てに。
これまた面白いですよね!絵から🖼って正直味の想像全然つかないし。目で見る楽しさ、飲んでみて、香り、味。
絵を見て感じ方って人それぞれだと思うし。味に繋げるって感想文を味わっているみたいで。
ラベンダーがフワッ〜と広がる感じかな。凄く爽やかな香り。樽もあったけど、ここはやはりラベルを眺めながら瓶でオーダー。
ビールもの凄く好きなんだけど、やっぱプレモルっしょ!って感じで、クラフトビールはあんまり色々飲んだことなかったけど、作り手の思いの表現の仕方として、興味が湧きました。
きっかけ作りの仕掛け。コンセプトって大事!
野菜🥦でも何かやりたいなって思いました。
次はとりあえずハードセルツァーなるものを飲みに行きたいですね😊